MENU
HONEFIX

全国の整体院や整骨院をご紹介

首猫背の原因とは?筋トレやストレッチによる解消方法をご紹介

首猫背の原因とは?筋トレやストレッチによる解消方法をご紹介

猫背は、文字通り背中が猫のように丸く見えることをいいます。
そして、近年急激に増加しているのが「首猫背」という体の状態です。

首猫背になると、肩こりだけでなくさまざまな体の不調を引き起こす可能性もあるため気をつけなければなりません。
また、姿勢が悪いことで印象も悪くなってしまうので、首猫背の方は解消しておきたいところです。
そこでこの記事では、首猫背を引き起こす原因と併せて、筋トレやストレッチによる解消方法をご紹介していきます。

【PR】NAORU整体

  1. AI検査に基づくカウンセリングで不調の原因を洗い出し
  2. 全店舗スタッフ国家資格所持で安心!
  3. 寄り添った接客と信頼できる技術のボキボキしない整体

首猫背になる原因について

首猫背の原因

首猫背とは、首と頭が前に突き出ているタイプの猫背のことをいいます。
一般的な猫背は、背中が湾曲している状態のことを指しますが、首猫背は首から曲がっているような状態です。

横から見たときに顎が前に突き出て見えるため、姿勢・見た目も悪く見えてしまいます。
もちろん、首猫背がさらに深刻な猫背になって慢性的な肩こりなどにつながることもあります。

では、首猫背はどういったことが原因で起こるのでしょうか。

首猫背の原因①デスクワークなどで同じ姿勢でいることが多い

首猫背を引き起こす原因としては、デスクワークなどによって長時間同じ姿勢でいることが多いという点があげられます。
デスクワーク以外にも、パソコンやスマホをずっと触っているというケースもあるでしょう。

首が前に出たような悪い姿勢のまま、長時間デスクワークやパソコン・スマホ操作を続けていると、その状態で筋肉が固まってしまい首猫背になってしまいます。

首猫背の原因②リモートワークなどで運動不足になっている

デスクワークをする方が増えていることもありますが、ここ最近はリモートワークや外出自粛の動きが強まっており、運動不足に悩んでいる方が多いです。

日本人は、もともと背中やお尻周辺に筋肉が付きづらいといわれており、運動不足によって余計に筋肉が落ちてしまいます。

背中などの筋肉が落ちると頭や首を支えることが難しくなり、首猫背につながるというわけです。

首猫背になったらどんな問題が起こる?

猫背の原因

近年増加傾向にある首猫背ですが、実際に首猫背になるとどういった問題が起こりうるのでしょうか。
ここからは、首猫背がもたらす問題・影響についてご紹介していきます。

もしこれからご紹介するようなことが実際に起きている場合、首猫背の可能性も考えられますので整体院などに相談してみるのも一つの方法です。

肩こりや首こりがひどくなる

首猫背になると、肩こり・首こりがひどくなったり慢性化したりします。
肩や首周りの筋肉が硬くなって血行が悪くなると、いわゆる「こった」状態になってしまうのです。

肩こりが続くと、日常的に倦怠感があったり目の疲れを感じたりすることもあります。
他にもさまざまな悪影響を及ぼすため、肩こりは解消するように努めましょう。

頭痛や吐き気に発展することもある

肩こりがひどくなると、倦怠感や目の疲れ以外にもさまざまな体の不調に繋がります
例えば、頭痛や吐き気に発展することもありますし、めまいや不眠、腕・手の痺れが起こることも珍しくありません。

また集中力の低下などの原因にもなるため、仕事などに支障が出る可能性もあるのです。
首猫背は、このようにさまざまな問題に発展する可能性を秘めているため、放置せずにきちんと対策して解消しましょう。

自律神経失調症などの原因にもなる

首猫背の怖いところは、神経やリンパ腺が多く存在する首に影響がある点です。
首猫背になって神経やリンパ腺が圧迫されると、さまざまな問題を引き起こします。

例えば、自律神経が正常に作動しなくなって自律神経失調症につながる可能性も少なくないそうです。
それだけでなく、さまざまな内臓疾患に発展する可能性もあるため注意が必要です。

またリンパの流れが悪化することによって、免疫力が低下するなどの問題が起こることもあります。
参考:https://mitsuraku.jp/column/89/

首猫背を解消する筋トレ・ストレッチ方法

上述したように、首猫背は放置しているとさまざまな問題を引き起こします。
少しでも首猫背がもたらす影響を軽減・予防するためにも、しっかりと対策を取り入れていきましょう。

ここからは、首猫背を解消するための筋トレやストレッチ方法をはじめ、いろんな予防方法についてご紹介していきます。

首猫背の解消方法①筋トレをして背中周辺の筋力をアップ

首猫背を解消する有効な方法として筋トレがあげられます。首猫背は、首を支えるための背中などの筋力が落ちることが原因の一つです。

そのため、筋トレを行なって背中周辺の筋力をアップすれば首猫背の解消につながります
運動不足だと感じている方は、背中を中心に筋トレしながら適度な運動を心がけるとよいでしょう。

首猫背の解消方法②ストレッチをして姿勢を整える

筋トレと一緒に首周りのストレッチを行うと、より効果的に首猫背を解消することができます。
首猫背を解消するストレッチ方法としては、以下を参考にしてみてください。

①背筋を伸ばした状態でまっすぐ立つ
②頭がきちんと身体の中心に来ているか確認する
③顎を引いた状態で下を向く
④そのまま首を限界までひねる
⑤ひねった状態で5秒間キープする

この手順を左右3セットずつ行うことで、首猫背の解消につながります。

首猫背の解消方法③普段の過ごし方を見直す

筋トレやストレッチをしても、普段過ごすときの姿勢に問題があれば意味がありません。
デスクワークやパソコン・スマホ操作をする際の姿勢に問題がないか、一度確認してみましょう。

顎が前に出ていたり、俯き姿勢でスマホを触っていたりすると首猫背を引き起こしてしまいます。
顎を引くこと、そして俯き姿勢にならないことを意識して過ごすようにしてみてください。

他にも首猫背を悪化させる原因として、枕の高さが合っていない場合があります。
枕の高さや柔らかさを考慮して、首の負担を軽減してくれる枕に買い換えてみてはいかがでしょうか。

首猫背の解消方法④整体院などにいって施術を受ける

筋トレやストレッチをするにしても、「自分ではなかなか続けられない」「首周りのストレッチはちょっと怖い」という方もいると思います。
そういった場合は、整体院などに通って適切な施術を受けることをおすすめします。

整体院では、骨格矯正などを行なって首や背中、骨盤の歪みを矯正してもらうことが可能です。
適切な施術を受ければ、首猫背が原因で引き起こされる肩こりや頭痛、吐き気などの解消にもつながるでしょう。

首猫背の原因と筋トレ・ストレッチなどの解消方法まとめ

首猫背の主な原因は、同じ姿勢・悪い姿勢で長時間過ごし続けることです。
近年ではデスクワークをする方が増えており、パソコンやスマホに触れる時間も長くなっている傾向にあります。

自宅で過ごす時間はもちろん、通勤途中の電車の中、そして家で過ごすときなど、常にパソコンやスマホを触っていることで首猫背になってしまう方が多いです。
またそうした生活習慣の中で、運動不足に陥るのも首猫背を引き起こす原因となっています。

首猫背になると、肩こりや肩こりに伴う頭痛、吐き気などにもつながりますし、自律神経失調症などを引き起こす可能性もあるため首猫背の放置は禁物です。
首猫背は、筋トレやストレッチによるセルフケアで解消する方法もありますが、やはり整体院などに通って適切な施術を受けたほうがよいでしょう。

「首猫背かもしれない」「首猫背で悩んでいる」という方は、まずお近くの整体院を探してみてはいかがでしょうか。

【PR】NAORU整体

AI検査に基づくカウンセリングで不調の原因を洗い出し

全店舗スタッフ国家資格所持で安心

寄り添った接客と信頼できる技術のボキボキしない整体

登録いらずで簡単予約!
限定クーポンでお得に施術
お近くのNAORU整体を探す
特別キャンペーン 初回施術6,600円が2,000円