現代社会において、猫背に悩む方が非常に多くなっています。
実は、普段の何気ない身体の使い方や姿勢が猫背の原因になっている可能性があるのです。
猫背と自覚しながらも、整体に通うべきか悩んでいる方もいると思います。
そこでこの記事では、猫背になる原因や起こりうる問題、そしてストレッチによる解消方法をご紹介します。
【PR】NAORU整体
- AI検査に基づくカウンセリングで不調の原因を洗い出し
- 全店舗スタッフ国家資格所持で安心!
- 寄り添った接客と信頼できる技術のボキボキしない整体
登録いらずで簡単予約!
お近くのNAORU整体を探す猫背になる原因とは
猫背の原因としてよく言われるのが「悪い姿勢」を続けることです。
普段、仕事やプライベートでPCやスマホを長時間使用し、常に背中を丸めてしまった状態で過ごしていませんか?
こうした姿勢が原因で、猫背になってしまうことが多いのです。
では、具体的に猫背の原因になる姿勢についてご紹介します。
猫背の原因①背中を丸めた状態でPCやスマホを使用する
背中や肩が丸まった状態でPCやスマホを使用していると、猫背の原因になります。
前かがみや首が前に伸びた姿勢で、PC・スマホを使用していないでしょうか。
こうした姿勢を長時間にわたって続けていると、猫背を引き起こしたり、ストレートネックの原因にもなったりするので注意が必要です。
猫背の原因②座るときに浅く座ることが多い
イスに座るとき、つい浅く座っていないでしょうか?
太ももの裏全面で座るのではなく、お尻から腰にかかる部分で座るイメージです。
こうした姿勢も、猫背の原因になります。
日常的にデスクワークをしている方は、特にこの姿勢をしてしまいがち。
イスに座るときは、骨盤が後ろに傾かないように気をつけましょう。
猫背の原因③座るときに足を組む癖がある
座るときに、足を組む癖がある方も多いのではないでしょうか?
つい無意識のうちに、足を組んでしまうと徐々に骨盤が傾いていきます。
足を組む姿勢も、猫背や身体全体の歪みにも繋がるので注意しましょう。
このように日常に何気ない姿勢が、猫背の原因になっています。
猫背が原因で起こりうる問題
猫背が原因で、体のあちこちに不調が起きやすくなります。人によっては頭痛や肩こりなど、いろんな影響が出る可能性があるのです。
では、どのような問題があるのか、いくつかご紹介していきます。
猫背が原因で起こる問題①肺機能や代謝機能の低下
猫背が原因で起こる問題として、まず以下のようなものがあげられます。
- 肺機能の低下
- 代謝機能の低下
- 免疫機能の低下
背中が丸まり猫背になると、肩が前にくる状態になります。
この状態では胸が閉じてしまうため、肺機能が低下し呼吸が浅くなるのです。
すると代謝機能や免疫機能の低下にもつながります。
猫背が原因で起こる問題②運動能力や集中力の低下
猫背が原因で呼吸が浅くなると、十分な酸素を取り込むことができません。
呼吸が浅くなることで起こりうる問題として、以下のようなものがあります。
- 運動能力の低下
- 集中力の低下
酸素を取り込む量が減ると、脳の活動に影響が出始めるため、仕事や勉強をする際に集中力が続かないといったことも起こりえます。
猫背が原因で起こる問題③首・肩こりや自律神経の乱れ
猫背が招く問題で分かりやすいものとしては、首や肩などのこりです。
他にも人によって、頭痛や眼精疲労などを起こす原因にもなります。
また背中が丸くなることで、神経が圧迫され自律神経の乱れが起こり、さまざまな身体の不調を引き起こします。
不調を解消したいのであれば、整体院などに通って適切な施術を受けることを検討してみましょう。
猫背にもいろんな種類がある
猫背と一言に言っても、状態によってさまざまな種類が存在します。
一般的にいわれている猫背の種類は、以下の4つです。
- 背中猫背
- 腰猫背
- 顎(首)猫背
- お腹猫背
どの種類の猫背であるかによって、整体で行う解消方法も異なります。
それぞれの特徴を表にまとめました。
猫背の種類 | 特徴 |
---|---|
背中猫背 | 背中全体が丸まった猫背。 |
腰猫背 | 腰部分が丸まった猫背。 身体が前かがみになっている。 |
顎(首)猫背 | 顎が前に出ている状態の猫背。 |
お腹猫背 | 反り腰でお腹が出ている状態の猫背。 |
猫背は整体で解消することができる
猫背にはいろんな種類があるという話をしましたが、なかなか自分では判断がつかないものです。
だからこそ整体院に通って、自分がどのタイプの猫背なのかを知ることから始めましょう。
いずれの猫背も、もとを辿れば悪い姿勢を続けることで生じる身体の歪みが原因です。
整体院では、その身体の歪みを矯正して正しい姿勢へと導きます。
みなさんの中には、普段から猫背を解消しようと姿勢を意識されている方もいるかと思います。
しかし気がつけば、また背中が丸まっているなんてこともあるではないでしょうか。
これは、原因がはっきりしないまま良い姿勢を維持しようとしているからです。
猫背を解消するには、原因を知ることが大切です。
整体院では、その原因を見つけて身体のバランスを整えていくため、猫背を根本から解消することができます。
猫背を解消するストレッチ方法
猫背を解消したい場合は、やはり整体院などに通うことをおすすめします。
人によって猫背の原因や種類が異なるため、きちんとカウンセリングを受けることが大切です。
それに合わせて、自宅でできる簡単なストレッチ方法を行うという方法もあります。
整体で良くしてもらった体のセルフケアをすることはとても重要です。
また、忙しくてなかなか整体院に通えない方も、セルフストレッチを試してみましょう。
猫背解消ストレッチ①首や肩甲骨周りへのアプローチ(所要時間3分)
猫背解消ストレッチには、フェイスタオルを使用します。
まず首を前かがみにして、最も出っ張っている骨を確認しましょう。
そしてその骨の下に丸めたフェイスタオルを敷いて、仰向けに寝るだけです。
フェイスタオルによって首が支えられ、自然と肩が下に落ちます。
この状態をキープすることで、理想のラインをつくることが可能です。
猫背解消ストレッチ②全身へのアプローチ(所要時間5分)
次は、丸めたフェイスタオルを腰の下にセットしましょう。
その状態で仰向けに寝て、親指同士をくっつけます。
両手はバンザイをする形で上にあげて、手は重ねて置いてください。
この状態を5分間続けることで、全身へのアプローチになります。
お風呂上がりなどに実践して、凝り固まった身体をほぐしてあげましょう。
日常を過ごす姿勢も意識することが大切
猫背の解消にはストレッチもよいですが、日頃の姿勢を意識することも大切です。
例えばスマホをみるとき、うつむいている方は多いのではないでしょうか。
この状態では、猫背やストレートネックのリスクが高まります。
肩甲骨を後ろに向かって引き、胸を張るように意識してください。
スマホを見るときは、できるだけ視線が下向きにならないようにしましょう。
またイスなどに座るときも、骨盤が後ろに傾かないように注意です。
・胸を張る(肩甲骨を後ろに引く)
・背筋を伸ばす
・肩甲骨を起こす
この状態で座ることを意識すれば、猫背解消につながります。
まとめ|猫背を解消したいなら整体院に通おう
今回は、猫背の原因や起こりうる問題などについてご紹介しました。
猫背に悩んでいる方は、ストレッチによる解消方法を試してみてください。
ご紹介したストレッチは、自宅でもかんたんにできます。
しかしきちんと猫背を解消したいという方は、整体院などに通うとよいでしょう。
当サイトでは、さまざまな整体院をご紹介しています。
地域別にも掲載していますので、ぜひ最寄りの整体院をお探しください。
「最近、肩こりや腰痛がひどい」
「眼精疲労や頭痛に悩んでいる」
そういった問題の原因は、猫背の可能性があります。
原因がわからない方も、まずはお気軽に整体院にご相談してみてはいかがでしょうか。