MENU
HONEFIX

全国の整体院や整骨院をご紹介

デスクワーク・パソコン作業で肩こりになる原因と解消方法をご紹介

デスクワーク・パソコン作業で肩こりになる原因と解消方法をご紹介

監修者情報

水野 志音

美体造形家

銀座で女性のくびれに特化した美体造形®筋膜リリース専門のエステサロンを経営。
【実績】
ミセスジャパン2017
ミセスインターナショナル2017
ミスユニバース地区予選
ミセス日本コンテスト
BEST BODY JAPAN
ファッションショー

現代社会においては、デスクワークをする方が非常に増えました。

そのため、パソコン作業を日常的に行っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、長時間パソコンを使用していると肩こりなどを引き起こします。

では、具体的にパソコン作業で肩こりを引き起こす原因とは何でしょうか。

この記事では、デスクワークでの肩こりの原因と解消方法について解説していきます。

【PR】NAORU整体

  1. AI検査に基づくカウンセリングで不調の原因を洗い出し
  2. 全店舗スタッフ国家資格所持で安心!
  3. 寄り添った接客と信頼できる技術のボキボキしない整体

パソコン作業のしすぎは肩こりの原因になる?

デスクワークをする方にとってパソコンは欠かせない存在ですが、パソコンでの作業が原因で体の不調を感じている方は多いと思います。

長時間デスクワークをしている人の中には、肩こりに悩む方はとても多いもの。

しかし、そもそもなぜパソコン作業をしすぎるとなぜ肩こりになるのでしょうか。
まずは、その原因について解説していきます。

パソコン作業で肩こりになる原因①悪い姿勢

パソコン作業で肩こりになる主な原因は、悪い姿勢を続けることです。

デスクワークは、どうしても同じ姿勢で座り続ける時間が長くなり、その結果、首や肩周りや腰などに負担がかかりやすいです。

上記のような部分に疲労が溜まると、血行が悪くなり「こり」や「痛み」が生じます。

そして楽な姿勢で作業をしようと、浅く座ったり足を組んだりする方もいるでしょう。

しかし、「楽な姿勢=正しい姿勢」ではありません。

「浅く腰掛けもたれる」「足を組む」といった姿勢は、負担のかかる姿勢です。

身体の歪みにつながり、肩こり以外にもさまざまな問題に発展する可能性があります。

パソコン作業で肩こりになる原因②ストレス

肩こりは、肩周りの血行が悪くなり疲労物質が溜まることも原因です。

一日中パソコン画面を見続け、そのうえ身体に負担のかかる姿勢だと心身にストレスが溜まります。

また業務過多などによって忙しい毎日を送っていると、睡眠時間が短くなったり休めなかったりしてストレスを抱えやすくなります。

ストレス過多になると、自律神経の乱れにもつながります。

この自律神経が乱れることでも、肩こりを引き起こす場合があるのです。

パソコン作業で肩こりになる原因③眼精疲労

パソコンを長時間見続けるなど、目を酷使すると眼精疲労を引き起こします。

ただの疲れ目であれば、睡眠を摂ることで解消されることがほとんどですが、眼精疲労になってしまうと、睡眠を摂っても解消されません。

そして眼精疲労を放置していると、肩こりはもちろんのこと、頭痛や吐き気を引き起こすなど、身体に様々な悪影響を及ぼしてしまうため、目を労わってあげることは非常に大切になってきます。

特に現代では、パソコンに限らずスマホを日常的に使う機会も多いため、気づいたときには眼精疲労になっていることも珍しくありません。

また、眼精疲労を訴える方は、そのほとんどが肩こりに悩んでいると言われているため、悪化する前に眼精疲労を解消する必要があります。

眼精疲労の解消方法やセルフチェック方法を知りたい方は、ぜひこちらの記事もお読みください。

眼精疲労と肩こり
眼精疲労が肩こりの原因⁉関係性と解消法の紹介!セルフチェックも 眼精疲労は1度なってしまったら2度と治らないものではありませんが、決して自然治癒するものではありません。放っておくと…

肩こりが原因でさまざまな問題に発展する

肩こりが原因でさまざまな問題に発展

パソコン作業のやりすぎは、肩こりの原因になることがわかりました。

しかし「肩が凝っているなぁ」と思いつつも、つい放置してしまう方もいるでしょう。

肩こりをほったらかしにしていると、いろんな問題が起こりうるため注意が必要です。

では、どんな問題が起こりうるのかいくつかご紹介していきます。

肩こりが原因の問題①頭痛・吐き気

肩こりを放置していると、頭痛や吐き気を引き起こすことがあります。

パソコン作業をしすぎると、頭が痛くなる方もいるのではないでしょうか。

実はその痛みは、肩こりからきているケースもあるので、肩周りをほぐすことで、頭痛が解消される場合もあります。

また、人によっては、肩こりから来る不調で吐き気を催すことも少なくありません。

「たかが肩こり」と思っても、肩こりが原因でさまざまな問題に発展するので注意しましょう。

肩こりが原因の問題②慢性疲労・うつ

肩こりの怖いところは、放置していると慢性疲労やうつに発展することがある点です。

肩こりは、疲労物質が蓄積されると起こります。

つまり、肩こりを放置することは、疲労を解消できていないということでもあるのです。

ストレスによって自律神経が乱れると、寝付きが悪くなることもあります。
十分な睡眠時間が取れないと疲労は回復しないので、さらにストレスを抱え込むことになるでしょう。

結果的にうつなどに発展する可能性もあるため、肩こりを甘くみてはいけません。

肩こりが原因の問題③その他

上述の他にも、肩こりが原因でさまざまな問題を引き起こす可能性があります。

例えば、以下のようなものがあげあられるでしょう。

  • 首の痛み
  • 手のしびれ
  • 胸焼け
  • 多汗
  • 眼精疲労
  • ドライマウス

この他にも、さまざまな問題に発展する恐れがあるので、肩こりは放置せずにきちんと解消するようにしましょう。

肩こりの解消方法とは

肩こりの解消方法

肩こりを解消するためには、どうすればよいのでしょうか。

ここからは、肩こりの解消方法についてご紹介していきます。

今回ご紹介する肩こりの解消法は以下です。

①姿勢をよくする
②適度に運動する
③パソコン作業の環境を整える

肩こりの解消方法①姿勢をよくする

普段デスクワークをしている方は、パソコン作業をするときの姿勢を見直しましょう。

パソコンを使うとき、背中が丸まっていないでしょうか。

背中が丸まっていると、猫背の原因にもなり肩こりを引き起こしやすいです。

  • うつむくようにして画面を見ている
  • 見上げるようにして画面を見ている

また上記は、どちらも悪い姿勢なので気をつけましょう。

画面は、できるだけ視線の高さに持ってくるのがよいです。

他にも、イスに座るとき浅く座って背もたれにもたれている方も注意してください。

この座り方は、腰や背骨、そして頸、肩周りに負担をかけます。

肩こり以外にも腰痛などの原因にもなるので、見直すようにしましょう。

肩こりの解消方法②適度に運動する

デスクワークでずっと同じ姿勢でいると、肩周りの血行が滞り、肩こりになります。

そのため、適度に運動して血行を良くすれば肩こりの解消を期待できるでしょう。

デスクワークの合間やちょっとした休憩時間に、軽く肩回しをしてみることや定期的にデスクから立ち上がって、背伸びをしたり軽く体操したりすると良いです。

また、夜のお風呂上がりなど時間に余裕がある方は、自宅でストレッチなども実践してみましょう。

身体がほぐれるだけでなく、適度な運動は睡眠の質を高めます。良質な睡眠を摂ることでストレスが軽減され、肩こり解消にもつながるでしょう。

以下の記事では、自宅で簡単にできるストレッチをご紹介しています。肩こりが気になる方は合わせてご覧ください。

自宅_ストレッチ_女性
自宅やオフィスでできる!肩こり解消方法&セルフストレッチをご紹介凝り固まった肩を今すぐ何とかしたいと思ったら、デスクワークや家事の合間に即効性のあるツボ押しやセルフストレッチを…

肩こりの解消方法③パソコン作業の環境を整える

パソコン作業をするとき、つい無意識に楽な姿勢をしてしまうことが多いです。

しかしその姿勢が良くない姿勢だと、肩こりにつながります。

できるだけ負担のかからない姿勢を維持できるように、作業環境を整えるのもよいでしょう。

例えばノートパソコンを使っている方は、視線が下に落ちやすく肩こりになりやすいです。

デスクトップパソコンに買い替えて、視線を高さを上げるだけでも違ってきます。

他にも、デスクやチェアの位置を意識することも大切です。

低すぎず高すぎない、適切なデスクやチェアを揃えてみましょう。

肩こりの解消方法④整体院で施術を受ける

パソコンやスマホを悪い姿勢で見ていると、肩こりや首の痛みに発展します。

人によっては、パソコン・スマホを長時間使用することでストレートネックになることもあります。

ちなみにストレートネックとは、頚椎のカーブがなくなりまっすぐな状態のことです。

このストレートネックも肩こりや首の痛み、さらには頭痛・吐き気の原因になります。

こうした辛い肩こりやストレートネックによる問題は、整体院で施術を受けることで解消を目指すことが可能です。

長時間のパソコンやスマホ操作で凝り固まった肩や首周りの筋肉をほぐし、動きを良くすることができます。

また整体院では、日常生活での正しい姿勢を教えてもらえます。

普段から正しい姿勢を意識して、肩こりやストレートネックを予防しましょう。

まとめ|パソコン作業で起こる肩こりの原因について

今回は、パソコン作業で起こる肩こりの原因についてご紹介しました。

・悪い姿勢を続ける
・ストレス
・眼精疲労

主な原因としては、上記のようなものがあります。

肩こりをそのままにしていると、頭痛や吐き気などさまざまな問題に発展する可能性があるため、必ず放置せずに解消しましょう。

肩こりの解消方法としては、まず姿勢を正すことが前提です。

そして、適度な運動をしたりパソコン作業の環境を整えたりすることをおすすめします。

それでも自分で解消することが難しい場合は、整体院に相談しましょう。

整体院・一人ひとりの悩みに合わせて、適切な施術を行ってくれます。まずは、最寄りの整体院を探してみてはいかがでしょうか。

【PR】NAORU整体

AI検査に基づくカウンセリングで不調の原因を洗い出し

全店舗スタッフ国家資格所持で安心

寄り添った接客と信頼できる技術のボキボキしない整体

登録いらずで簡単予約!
限定クーポンでお得に施術
お近くのNAORU整体を探す
特別キャンペーン 初回施術6,600円が2,000円