MENU
HONEFIX

全国の整体師や整骨院をご紹介

弾発股とは?股関節がポキポキ鳴る原因と自分で治すストレッチを紹介

弾発股とは?股関節がポキポキ鳴る原因と自分で治すストレッチを紹介

股関節からポキポキという音が聞こえる場合、弾発股(だんぱつこ)の可能性が考えられます。

弾発股は別名で「バネ股」と言われ、歩くたびに股関節がポキポキ・ゴリゴリといった音が聞こえる状態のことを指します。

こうした音や違和感以外にも足を動かしたときに痛みが生じるケースもあり、日常生活に支障を来す前に対処することが重要です。

そこでこの記事では、弾発股の原因や症状・対策について解説していきます。

【PR】NAORU整体

  1. AI検査に基づくカウンセリングで不調の原因を洗い出し
  2. 全店舗スタッフ国家資格所持で安心!
  3. 寄り添った接客と信頼できる技術のボキボキしない整体

弾発股とは?主な症状と種類について

弾発股に苦しむ男性

弾発股とは、股関節周辺の筋肉・腱が股関節の骨に引っかかることで、ポキポキ・ゴリゴリといった音が聞こえる状態のことです。

以下のような経験や症状がある方は弾発股の可能性があるので、整体院などに相談してみることをおすすめします。

・股関節からポキポキ、ゴリゴリといった音が聞こえる
・立ち上がろうとしたときに股関節が痛む
・「カクッ」と股関節が外れるような痛みがある
・階段を上ろうとすると足が上がらない
・長時間歩くと股関節やお尻周辺がはったり痛くなったりする

こうした問題に悩まされている方は、弾発股の可能性が高いです。

また弾発股には、大きく分けて「外側型」「内側型」のなどタイプがあります。

外側型の弾発股について

弾発股のタイプのうち発生する可能性が高い種類が「外側型」というタイプで、主に太ももの付け根付近の外側に痛みが現れます。

太ももの外側には腸脛靭帯(ちょうけいじんたいえん)があるのですが、この腸脛靭帯と大腿骨の大転子という骨が擦れることが原因でポキポキといった音が聞こえるようになります。

内側型の弾発股について

内側型の弾発股では、腸腰筋が大腿骨・骨盤に引っかかることで弾発現象を引き起こします。

基本的には、鼠径部(そけいぶ)から「ゴリッ」「ポキッ」という音が聞こえやすいです。

またこの他にも弾発股には、「後方型」や「関節内型」といったタイプがあるといわれており、自分がどのタイプか確認するためにも整体院などに通うことをおすすめします。

付け根から音がするタイプの弾発股について

「外側型」や「内側型」に加えて、股関節の付け根あたりから音がする弾発股も存在します。

これは凝り固まった筋肉や靭帯などが骨に引っかかってしまったりすることで音が鳴っていることが多いようです。

「骨と骨がぶつかっているのでは?」と怖い想像をしてしまった方も多いと思いますが、弾発股では意外な箇所から音が出ているということがわかっていただけたでしょうか。

弾発股を引き起こす原因について

運動をする男性

弾発股は、初期段階であればポキポキといった音や引っかかるような違和感がある程度で、痛みを感じないことが多いです。

しかし痛みを感じないとはいえ、歩く度にポキポキと鳴ったり股関節に違和感がある状態が長く続くとストレスを感じてしまいますよね。

では、弾発股を引き起こす原因にはどのようなものがあるのでしょうか。
弾発股を引き起こす原因を知って、弾発股の改善策を探していきましょう。

弾発股の原因①|股関節の使いすぎ

弾発股の原因として代表的なのは、やはり股関節の使いすぎです。

例えば、スポーツや仕事の業務で股関節を酷使すると弾発股を引き起こすことがあり、ランニングが趣味という方も無理に長時間走り続けると弾発股になる可能性があります。

また、スポーツの他にもモデルの方が撮影の際、股関節に負担のかかるポージングを長時間するなどといったことで弾発股になるケースもあるため、注意が必要です。

股関節付近の筋肉や腱を酷使し過ぎないようにして、疲労が溜まっていると感じたら十分に回復を待つことが大切です。

弾発股の原因②|股関節周辺の筋力低下

股関節周辺の筋力低下が原因で、弾発股を引き起こすこともあります。

股関節の筋力が低下するとバランスが崩れ歪みにつながります。その結果、弾発股を発症してしまう恐れがあり、過度に股関節に負担をかけすぎるのはよくありません。

しかし、逆に使わなすぎるのも弾発股になってしまう可能性があるため、適度な運動を行なって筋力維持もしくは筋力アップを意識しましょう。

運動不足を解消することで日々を健康的に過ごすことができ、ダイエット効果もあるため一石二鳥ですね。

弾発股の原因③|骨盤や股関節などの歪み

骨盤・股関節は、私たち人間の身体を支えている重要な部分です。

しかし最近では、長時間のデスクワークや癖づいた悪い姿勢が原因で骨盤や股関節に歪みが生じてしまうケースが増えています。

骨盤や股関節が歪むと身体全体のバランスが崩れて、筋肉や腱が引っかかりやすくなって弾発股を引き起こしてしまうのです。

長時間のデスクワークやパソコン作業による肩こりの解消方法は、下記の記事で紹介しています。

パソコン仕事と肩こり
デスクワーク・パソコン作業で肩こりになる原因と解消方法をご紹介 現代社会においては、デスクワークをする方が非常に増えました。 そのため、パソコン作業を日常的に行っている方も多いのではないでしょうか。...

弾発股になりやすい人や弾発股の可能性がある人はどんな人?

弾発股のカウンセリングを受ける人

ここまでは弾発股になってしまう原因をご紹介しましたが、弾発股になりやすい特徴を持つ方がいます。

弾発股になりやすい人は、具体的にはどういった特徴を持っているのでしょうか。
これからご紹介する特徴や行動が当てはまる方は要注意です。

普段からストレッチをする方

日常的にご自身でストレッチなどを行っている方は、もしかすると間違ったストレッチ方法によって弾発股を招いてしまっているかもしれません。

近年では家でも出来る簡単なダイエット方法として「足パカ」というストレッチが注目されています。

ですがこの足パカを続けたことによって、股関節に違和感を感じ始めた方もいるようです。

もちろんこのストレッチでダイエットに成功した方も大勢おり、大事なのは「正しい知識に基づいたストレッチを行う」ということです。

少しでも身体のトラブルの気配を察知したら、整体院などのカウンセリングを受けるのが安全策と言えるでしょう。

部活動やトレーニングでハードな運動をする方

学生の方や運動が趣味の方で、日常的にハードな運動をしている方も注意が必要と言えます。

弾発股の原因の箇所でもご説明しましたが、一般的な生活リズムの方に比べて股関節を酷使してしまうとダメージが蓄積し続け、休息で回復する間もなく酷使してしまいます。

くれぐれも自分の体に与える負荷は、無理のないように設定することが大事です。

普段から原因不明の音や痛みに悩まされている方

今回のテーマである弾発股ですが中々聞いたことのない名前のため、何かしらの記事や動画などを見てその存在に気づく方が非常に多いようです。

次のような特徴を持っている方は弾発股の可能性もあるため、下記の対策方法などをご覧ください。

・ エクササイズやストレッチで原因不明の痛みを感じる方
・腿を上げる際に違和感を感じる方
・階段をのぼるのにしんどさを感じる方

このような特徴を持っている方は、もしかすると弾発股の可能性があるため注意が必要です。

「この音や違和感は何なんだろう」と少しでもモヤモヤを抱えている方は、ぜひ整体院等のカウンセリングなどを受けてその正体を暴いてみてはいかがでしょうか。

弾発股を放っておくとどうなる?

腰が気になる男性

弾発股は、股関節からポキポキと音がなってしまう他に初期は痛みを伴わないことが多いことから、弾発股を放置をしてしまうケースが多いです。

ポキポキと音が鳴ることが分かっていながら激しい運動や筋トレを継続していると、繰り返し股関節の骨や腱が擦れ合って痛みを伴わなかった弾発股が痛みだすようになり、次第に炎症が起きてしまいます

炎症が生じてそのまま何も対処せずに弾発股を放置していると「股関節が変形」する危険性もあるため、違和感や痛みが生じる場合は早めに整形外科を受診するようにしましょう。

弾発股の予防・対策方法は?

弾発股のカウンセリングを受ける人

弾発股は、その状態によってさまざまな対策方法を検討する必要があります。

適切な方法で回復を目指すためにも、整体院などに相談するのが良い方法ですが、これからご紹介する対策方法を取ることで弾発股の予防や股関節の痛みを楽にすることが可能です。

ここから弾発股を対策・予防方法について解説していきます。

弾発股の予防・対策方法①|運動や筋トレは控えて安静にして過ごす

初期段階の弾発股であれば、基本的には安静にして過ごすことで解消することが多いです。

そのため、普段からスポーツなどをしている方はしばらくの間控える必要があるでしょう。

運動方法やフォームなどに問題がある可能性もあるため、安静にしている間にフォームの見直しなどをしてみると良いです。

また、炎症を起こしている箇所に氷のうや保冷剤などをあてて、アイシングするといった方法もあります。

弾発股の予防・対策方法②|正しい姿勢をキープする

デスクワークでの悪い姿勢やひどい猫背・反り腰などで毎日の生活を続けていると、上述の通り身体全体のバランスが徐々に崩れて骨盤が歪み、股関節にも負担がかかり弾発股の原因になってしまいます。

猫背や反り腰を解消して全体の骨盤のバランスを整えることで、弾発股の予防や改善にも期待できるため、普段から正しい姿勢をキープすることを意識してみてください。

猫背を解消するためのストレッチは、下記の記事で紹介しています。

ストレッチをする青い服の女性
猫背の原因とは?治し方と効果的なストレッチをご紹介します! ふとした瞬間に鏡に映る自分を見たら猫背になっていた、そんな経験はありませんか? これまでしてきた姿勢の蓄積によって無意識のうちに猫背に...

弾発股の予防・対策方法③|整体院で骨盤矯正などを受ける

股関節や骨盤の歪みが原因で起こっている弾発股は、整体院で骨盤矯正を受けるとよいでしょう。

また弾発股もどこから音が聞こえるかなどによって、適切な対策法が異なります。

何が原因で弾発股になっているか、またどのタイプの弾発股なのか知るという意味でも整体院などに通うのはおすすめです。

整体院で施術を受けることによって「長年の悩みが解決した!」という声も多く、身体の不調を感じている方はぜひカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

整体院で期待できる効果は、下記の記事で確認できます。

草原で空気を感じる女性
整体で期待できる効果は?効果の維持と通う頻度を解説! 肩こりや腰痛、膝痛などの身体の痛みを治療するために整体に通いたいけれど、 本当に痛みが良くなるのか、そもそも整体ではどんな効果が得られ...

弾発股の対策方法④|適度なストレッチ・マッサージを行う

弾発股の対策方法としては、適度なストレッチを行なって固くなった筋肉をほぐしてあげるという方法が挙げられます。

股関節の筋肉は、放置しているとすぐに固くなってしまうため習慣的にストレッチを行うことが大切です。

ただ自分でストレッチやマッサージなどをする場合は、一人で行うのではなく整体院などに通ってアドバイスを受けながら行うのがよいでしょう。

整体院で弾発股は治る?施術を受ける際の料金や頻度について

整体院で施術を受ける人

これは弾発股に関わらずですが整体院で体のトラブルを回復させたい場合は、2~3回以上で複数通うことが前提となります。

一回あたりの料金も整体院によってまちまちですが、4,000円~6,000円が相場のようです。

また、初回の料金に関してはカウンセリングなども必要のため価格が異なる場合があることに注意しましょう。

また、整体院の中には骨盤を矯正することによってボディラインを整えたり、正しいストレッチ法の知識によってダイエットに精通している院も存在します。

ストレッチの正しい知識やダイエットの効果を最大化させるためにも、整体院に通うことには非常に大きなメリットがあるのです。

正確な知識と経験を積んだプロによる施術に少しでも興味を感じた方は、ぜひ近隣の整体院へお問合せしてみてはいかがでしょうか。

弾発股を自分で治すことはできる?

股関節が痛い女性

弾発股の痛みが強い場合は整形外科を受診することが重要ですが、痛みが軽度である場合や音のみ鳴っている弾発股は自分で治すことができる場合があります。

例えば上記で紹介した対策方法を取ったり、運動不足が原因である場合は日頃の生活に運動や筋トレを取り入れたり、股関節の使い過ぎである場合は股関節を安静にしておくことで弾発股が解消されます。

また、これからご紹介するストレッチは筋力不足の方やオーバーユースによって痛みが生じている方でもすぐに取り入れられる方法を紹介しているため、弾発股に悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

弾発股を治したい!解消できるストレッチや解除キーをご紹介

ストレッチをする女性

ダイエット目的でストレッチを行う場合ですが、行う際には間違った知識で行っていないかを気を付ける必要があります。

誤った情報を基にしたストレッチやトレーニングを行ってしまうと弾発股の原因になるだけでなく、他の身体不良を引き起こしてしまうことにも注意が必要です。

ここからは、弾発股を自分で治すためのストレッチや骨盤の歪みを解消するストレッチをご紹介します。

ストレッチを行うことで、身体の柔軟性が上がり骨盤のバランスも整ってくる効果があるため、無理の無い程度に毎日行いましょう。

解消できるストレッチ①|合蹠のポーズ

両足裏を合わせて股関節を開いていくストレッチは「合蹠のポーズ」と言われ、弾発股を解消するストレッチとしてとても有効性があります。

両足の裏を合わせて、股関節を開く。
あぐらのような姿勢で股関節を開いたまま上半身を無理の無い程度にゆっくり前に倒す。
呼吸をしながら15秒数える。

この流れを「3セット」行うことで股関節の動きがスムーズになり、弾発股の改善にも効果がでてきます。

解消できるストレッチ②|足の開脚

股関節の開脚を行ったあとは、そのまま足を開いて股関節をさらに伸ばしていきましょう。

①足を伸ばした状態で左右に開く。
②左右に開いた足先を開いては閉じてを繰り返す。
③この行動を10回繰り返す。

足先を外側と内側に開いたり閉じたりすることで股関節をリズム良く伸ばすことが可能で、座った状態が難しいなら横になった状態でストレッチを行うこともできます。

この流れを「2セット」行うようにしましょう。

解消できるストレッチ③|大殿筋のストレッチ

大殿筋のストレッチを行うことで骨盤のバランスを整えることもできます。

①体育すわりをして後ろに手を付く。
②右足を立てている左足の膝にくるぶしが乗っかるようにかける。
(この時右足の裏は左側に向いています)
③無理の無い程度に、胸と足の距離をゆっくり近づける。
④15秒、ゆっくり息を吐きながら伸ばす。

このストレッチは左右交互に「2セット」行うようにしましょう。

弾発股の解除キーを押して弾発股を解消

弾発股には解除キーともいうべきツボが存在しており、その箇所を自分でマッサージすると弾発股の改善が期待できるでしょう。

その場所は直立姿勢で手を下した際の中指の先端の当たりで、太ももの外側をイメージしていただければ大丈夫です。

弾発股の解除キーは別名「風市」といわれるツボで、腰痛や足の疲れ・痺れにも効果があります。

風市を押して痛みが出る場合は、無理のない程度にゆっくりほぐすか、ホットタオルで温めるのも効果的な解消方法です。

弾発股で股関節がポキポキ鳴る原因|まとめ

弾発股になると、股関節から「ポキポキ」といった音が聞こえるようになります。

初期段階では、こうした音が聞こえる程度ですが酷くなると痛みが生じる場合があるため注意が必要です。

弾発股は、スポーツや仕事で過度に股関節を使った場合や股関節周辺の筋力不足、骨盤の歪みなどが原因となるケースもあります。

その原因を調べるためにも、整体院などで相談してみると今できる最善の改善方法が見つかる可能性があります。

股関節のポキポキ音や痛みに悩んでいる方は、まずお近くの整体院を探してみてください。

【PR】NAORU整体

AI検査に基づくカウンセリングで不調の原因を洗い出し

全店舗スタッフ国家資格所持で安心

寄り添った接客と信頼できる技術のボキボキしない整体

今ならLINE予約で
初回施術がお得に予約できる!
お近くのNAORU整体を探す
LINEからの予約に限り¥6,600(税込)→¥3,500(税込)