洋梨体型は、下半身が太く見えたりスキニーなど細身のパンツが似合わなかったりするため、コンプレックスに感じている方も多いのではないでしょうか。
洋梨体型は生まれつきなるものではなく、骨盤の歪みなど何らかの原因があるケースがほとんどです。
この記事では、洋梨体型になる原因や改善方法、下半身痩せが期待できるダイエットについて紹介します。
記事の後半では、洋梨体型の方におすすめの食材や控えるべき食材も紹介していますので、一読いただくことですぐに効果的なダイエットが始められますよ!
【PR】NAORU整体
- AI検査に基づくカウンセリングで不調の原因を洗い出し
- 全店舗スタッフ国家資格所持で安心!
- 寄り添った接客と信頼できる技術のボキボキしない整体
登録いらずで簡単予約!
お近くのNAORU整体を探す目次
洋梨体型とは?
洋梨体型とは、文字通り果物の洋梨のような形をした体型のことです。
下のほうがぽってりと大きくなっている洋梨のように、下半身が太くみえる体型は「洋梨体型」と呼ばれています。
洋梨体型は言ってしまえば下半身太りと同じ意味で、お尻や太ももなど下半身にお肉がたくさん付いてしまっている状態です。
・お尻が横に広がっている
・痩せにくい体質
・太ももやふくらはぎに脂肪が多い
・身体がむくみやすい
・骨格ががっちりしている
上記に該当する方は洋梨体型の可能性が高いです。
下半身が太ってみえると、スタイルが悪く見えたりスキニーなど細身のパンツが似合わなかったりなど、良いと思ったお洋服が着れないというような悩みが出てきます。
さらに、洋梨体型は太りやすく痩せにくいという特徴もあり、下半身痩せをしたいのになかなかダイエットが上手くいかないという悪循環が起きてしまうのです。
洋梨体型が女性に多く見られる理由は?
実は、日本人のおよそ3〜4割が洋梨体型と言われており、特に女性に多く見られる体型です。
なぜ男性と比べて女性に多いのかというと、女性が持つ身体的特徴が大きな理由として考えられます。
例えば女性が持つ子宮は、我々人間が繁栄していくために欠かせない臓器です。この大切な臓器を守るために、女性の下半身には皮下脂肪が付きやすい仕組みになっていると言われています。
また、妊娠や出産時に骨盤のズレが生じ、下半身に脂肪が付きやすくなることも1つの理由として挙げられます。
しかし洋梨体型になる原因は、そういった身体的な理由だけではありません。
洋梨体型になる原因は?
洋梨体型になる原因としては、以下のような様々なものが挙げられます。
②太り過ぎ
③身体の冷え
④運動不足
⑤むくみ
洋梨体型を改善していく前に、まずは原因を知ることが大切です。洋梨体型の改善方法については下記でご紹介していますが、ここでは、洋梨体型の原因を詳しくご紹介していきます。
洋梨体型の原因①骨盤の歪み
洋梨体型の原因としてよく言われているのが「骨盤の歪み」です。
女性は出産を機に骨盤が開いてしまうため、出産後の骨盤ケアなどを怠ると骨盤が開いたまま(歪んだまま)の状態で固まります。
最近では出産だけではなく、悪い姿勢で長時間のデスクワークを行うことで骨盤に歪みが生じるケースも珍しくありません。
骨盤が歪んでいると周辺の筋肉がゆるみ、内臓が通常の位置から下がってきてしまいます。
そのため下腹部がぽっこりと出てみえたり、さらに骨盤が開いていることでお尻や太ももが太くみえたりして洋梨体型になるというわけです。
骨盤の歪みはこうした洋梨体型の原因だけではなく、血行の悪化や冷えにつながることもあるため対策が必要になるでしょう。
では、骨盤のゆがみはどのように直したらいいのでしょうか?
通常は整体院や整骨院で施術を受けると思いますが、骨盤矯正には日ごろの座り方も影響してきます。
以下の記事では「骨盤矯正におすすめの座り方!」について紹介しているので、是非参考にしてください!
洋梨体型の原因②太り過ぎ
洋梨体型の原因としては、単純に「太り過ぎ」ということも挙げられます。
普段からジュースやスイーツなど、甘い食べ物をよく口にしている方は、糖質を摂りすぎている可能性が高いです。
糖質は身体のエネルギーとして重要な役割となる一方で、摂りすぎてしまうと皮下脂肪を溜め込む原因にもなるため、注意が必要です。
炭酸飲料やお菓子類はもちろん、ご飯や食パンなどの炭水化物にも糖質は多く含まれているため、炭水化物の食べすぎも気を付けるようにしましょう。
またコンビニ弁当やファストフード、揚げ物など、脂質の摂りすぎも洋梨体型の原因になります。
1日の脂質の理想的な摂取量は、一般的な大人の女性で約40g~60gと言われています。この数値をキープできるようにしっかりとバランスや量を考えて、健康的な食生活を意識しましょう
洋梨体型の原因③身体の冷え
「身体の冷え」も洋梨体型の原因になります。
身体が冷えてしまうと体内の血行が悪くなり、代謝の低下やむくみが起こります。
足の冷えなどから下半身の血流が悪くなると、下半身に脂肪が蓄積しやすくなってしまうため、洋梨体型が進行してしまいます。
特に女性は男性に比べて身体が冷えやすいため、冬や秋など朝の気温が下がる季節だけではなく、1年を通して暖かい服を着て寝ることを心がけましょう。
洋梨体型の原因④運動不足
食事に気を使っていても、「運動不足」が原因で洋梨体型になってしまうケースもあります。
筋肉量が減ると代謝が悪くなり脂肪が落ちにくくなるだけではなく、脂肪や骨盤を支える筋力も低下するため余計に下半身に脂肪が溜まりやすくなります。
特にデスクワークをやっている方は、運動するきっかけがないためどうしても運動不足になりがちです。
健康的な食事を意識することと並行して、適度に運動習慣を付けて筋力を落とさないようにすることも大切です。
洋梨体型の原因⑤むくみ
洋梨体型・下半身太りの原因としては、皮下脂肪に加えて「むくみ」も考えられます。
むくみが起こる原因は身体の冷えもありますが、塩分を過剰摂取していることも大きく影響します。
上述したように普段からコンビニ弁当やファストフード、揚げ物やカップラーメンなど塩分が多く含まれる食事ばかり摂っていると、身体が太りむくみやすくなってしまいます。
むくみが起こると老廃物や水分が溜まって下半身がパンパンになり太ってみえるようになるため、塩分を摂りすぎないように気をつけることと、定期的にリンパを流してむくみを解消してあげることが大切です。
洋梨体型の原因⑥骨盤の歪み
「骨盤の歪み」も洋梨体型の原因になります。
骨盤は姿勢や座り方が悪いと少しずつ歪みや開きが生じてしまい、骨盤が正常に機能しなくなることで内臓が下がります。その結果お腹が出て洋梨体型になりやすくなるのです。
また、女性の場合は出産後に骨盤が正しい位置に戻らないことが原因で下半身太りや洋梨体型の症状が出ることもあります。
洋梨体型は改善できる?おすすめの解消方法5選
下半身が太く見えてしまう洋梨体型を解消するために大切なポイントは以下の5つです。
②有酸素運動
③筋トレ
④身体の冷えを防ぐ
⑤整体院などで骨盤矯正を受ける
上記のポイントを日々の生活の中に取り入れることで、少しずつ洋梨体型の解消が見込めます。
また、洋梨体型は骨盤のズレも普段の姿勢などから骨盤の歪みが気になっているという方は、整体院・接骨院などにも相談してみましょう。
洋梨体型の改善方法①健康的な食事を心がける
上記でもご説明している通り、洋梨体型は太り過ぎが原因の1つとして挙げられるため、日々の食生活を見直すことが大切です。
普段、甘いものをよく食べる方や脂っここい食べ物をたくさん食べている方は、食事を見直してタンパク質中心の健康的な食事を心がけましょう。
炭水化物や脂質の量を減らしてタンパク質の摂取量を増やすことで、食事量を大きく変えずに健康的な食事にシフトできます。
また、洋梨体型の改善には塩分のコントロールも大切です。コンビニ弁当やカップラーメンには塩分が多く含まれているので、たまに食べる程度に留めて、塩分を摂りすぎた次の日は塩分の少ない食事に変えるようにしましょう。
洋梨体型の方におすすめの食材については、下記で詳しくご紹介しています。
洋梨体型の改善方法②有酸素運動
下半身の脂肪を引き締めるには、有酸素運動が効果的です。
有酸素運動とは酸素を使って脂肪を燃焼させる運動を指し、以下のような運動が有酸素運動に該当します。
・ランニング
・ウォーキング
・サイクリング
・水泳
・ハイキング
・縄跳び
・ダンスなど
有酸素運動は1度大きな負荷をかけることよりも、少しでも良いので続けることが大切です。
「車ではなく自転車で買い物に行く」「帰りは1駅前で降りて歩いて帰る」など、自分が続けられる有酸素運動から生活に取り入れていきましょう。
洋梨体型の改善方法③筋トレ
有酸素運動とは別に、筋トレを習慣にすることでさらに洋梨体型の改善が期待できます。
筋トレはマッスルトレーニーのように筋肥大を目的とする他に、体内の筋肉量を増やして体脂肪を下げるといったような健康的な身体作りにも効果があります。
おすすめの筋トレメニューは下半身に負荷をかけるスクワットです。
スクワットと聞くと、「逆に足が太くなるのでは?」と疑問に思われる方もいらっしゃいますが、洋梨体型の場合は筋肉よりも脂肪が足に付いている状態です。
スクワットで脂肪を筋肉に変えることで足周りをスッキリさせることができ、>足痩せの効果が期待できますスクワットのやり方については下記で詳しくご紹介しています。
洋梨体型の改善方法④身体の冷えを防ぐ
毎日のお風呂をシャワーだけで済ませていませんか?
洋梨体型は身体の冷えも原因となるため、冷えを防ぐことを意識しましょう。
・しっかりとお風呂につかる
・サウナ
・朝や寝る前に温かいお茶や白湯を飲む
・体を温める下着を着る
・厚い靴下を履いて寝る
・寝る時はエアコンの温度を上げる
お風呂上りは体温を調節しようと汗をかきやすくなります。その結果逆に体温が下がりすぎる「湯冷め」が起こってしまいます。
季節を問わずしっかりと湯舟で身体を温めることで冷え防止になります。シャワーが習慣化している方は週に1回は銭湯やスパに通ってお風呂やサウナに入るようにしましょう。
また、冷えは寝ている時にも起こります。寝る時は暖かい服や靴下を履いて、冷えによるむくみや血行不良を避けましょう。
洋梨体型の改善方法⑤整体院などで骨盤矯正を受ける
むくみによって下半身が太く見える場合は、自宅でリンパマッサージを行い血行やリンパの流れを良くすることで改善が期待できます。
しかし、骨盤の歪みが原因である場合は自分で治すことは難しいため、整体院に通って骨盤矯正を受けることをおすすめします。
骨盤矯正で骨盤の歪みや開きを元の位置に正すことで、ぽっこりしたお腹や下半身太りが解消し、洋梨体型の改善が期待できるでしょう。
他にも、骨盤の歪みが原因による身体の冷えや腰痛などが一緒に解消されることもあるので、洋梨体型にお悩みの方はぜひ整体院に相談してみてください。
洋梨体型脱却!おすすめの下半身痩せダイエット5選
洋梨体型は下半身のむくみや太りすぎが原因として考えられるため、効率よく改善するためにはダイエットを行う必要があります。
ここでは、今日から自宅でできるおすすめの下半身痩せダイエットを5つご紹介していきます。
おすすめのダイエット①スクワット
スクワットはお尻の筋肉である大臀筋(だいでんきん)、太ももの前側の筋肉である大腿四頭筋(だいたいしとうきん)、裏側のハムストリングを鍛えることができます。
①足を肩幅より+10cmほど広げ、つま先を外側に向ける
②股関節を曲げながらお尻を下に落とすことを意識して膝を曲げる。
この時胸を張ることと猫背にならないように背筋をしっかり伸ばすことを意識する
③太ももと床が平行になるところまで膝を落とし、3秒~5秒その姿勢をキープする
④膝を少し曲げる体制まで戻す
⑤②~④を10回×3セット行う
スクワットは、バーベルなどの器具を使わなくても筋肉に効かせることができます。
まずは重りを使わずに正しいフォームで行うことを心がけ、慣れてきたらダンベルや2リットルのペットボトルなどの重りを使って行いましょう。
おすすめのダイエット②デッドリフト
デッドリフトは、下半身などの筋肉を使い、背中の大きな筋肉を鍛えることができます。
脊柱起立筋や僧帽筋、広背筋などが引き締まり、逆三角形の美しい上半身を目指すことができます。
基本的にはバーベルを使って行うため、ジムや自宅に器具を設置する必要がありますが、より高い効果が期待できるメニューです。ジムを契約している方などはぜひ取り入れてみてくださいね。
①両足を肩幅より少し外側に置く
②床に置かれたバーベルを掴み、すねや太ももに沿わせながらゆっくり上げる
③バーベルが膝よりも上を通過したタイミングで一緒に上半身を起こしていく
④上半身が起きあがったら、ゆっくり下がる
①~④を10回×3セット行う
デッドリフトは正しいフォームで行わないと、腰を痛めるなどケガに繋がることがあります。
最初はバーベルに重りを付けなくて良いので、まずは画像のような正しいフォームでバーベルを上下に動かす練習から始めてみましょう。
おすすめのダイエット③有酸素運動
お腹周りの脂肪を燃焼するためには、有酸素運動が効果的です。
特に、上記でご紹介したスクワットやデッドリフトのような筋トレの直後に有酸素運動を行うことで、さらに脂肪燃焼効果が期待できます。
・ランニング
・サイクリング
・水泳
・エアロビクス
他にも、自宅で少し高めの踏み台などを用意し、それを昇降するだけでも有酸素運動になります。
無理にランニングなどのメニューを取り入れると、モチベーションが続かなくなることもありますので、まずは「1週間に2回は隣駅から歩いて帰る」などできる目標を課していきましょう。
おすすめのダイエット⑤食事制限
洋梨体型を改善するためには、適度な食事制限も効果的です。
そもそも、「痩せる」ためにはご自身の消費カロリーが1日の摂取カロリーより上回ることが大前提です。
消費カロリーとは、ご自身の「基礎代謝量」と運動等で消費するカロリーを合計したもので、摂取カロリーとは、朝食や夕食、間食などで摂取するカロリーを指します。
食事制限とは摂取カロリーを減らし、それが消費カロリーを下回る状態を継続することで少しずつ痩せていくという原理です。
消費カロリーや摂取カロリーは人それぞれ異なります。例えば、同じ50kgの体重でも運動が習慣化している方と全く動かない方では、運動習慣のある方が消費カロリー、摂取カロリーが大きくなり、それほどきつい食事制限が不要になります。
消費カロリーや摂取カロリーは以下のサイトで詳しく調べることができます。食事制限を取り入れてみたい方はぜひご利用ください。
⇒ダイエットのための1日の基礎代謝量・消費カロリー・摂取カロリー・カロリー計算&PFCバランス自動計算フォーム洋梨体型の方におすすめの食材・控えるべき食材
これから食事制限を始めようとしている方に向けて、おすすめの食材や摂取を控えるべき食材を紹介します。
今後のダイエットの参考になれば幸いです。
洋梨体型の方におすすめの食材
洋梨体型の方は、根菜やきのこ類、海藻類などの食物繊維が豊富に含まれている食品がおすすめです。食物繊維は脂質の吸収を抑制しする働きがあります。
食物繊維が多く含まれる食べ物は以下があります。
・とうもろこし
・納豆
・さつまいも
・青菜類
・キャベツ
・白菜
・きのこ類
・海藻類など
食物繊維は摂取しすぎも良くありません。厚生労働省が2020年に出した「日本人の食事摂取基準」によると、1日の食物繊維目安摂取量は女性が18g以上、男性が21g以上となっています。
摂りすぎは、消化器官の不調や下痢などの症状が出る場合がありますので、まずは目安摂取量を守りながら不足しないように気を付けて食事を楽しみましょう。
洋梨体型の方が控えるべき食べ物
洋梨体型の方は、脂質の多い食べ物やGI値の高い小麦製品は摂取を控えた方が良いでしょう。
しかし、脂質は健康的な身体を作る大事な栄養素です。全く摂取しないという訳ではなく、摂取量を減らしていき、アーモンドや魚など良質な脂質から摂ることをおすすめします。
種類 | 名前 |
---|---|
加工肉 | ソーセージ ハム |
ジャンクフード | ラーメン ファストフード ポテトチップス ジュース類 |
スイーツ | ケーキ チョコレート ドーナツ |
揚げ物 | 唐揚げ トンカツなど |
高GI食品 | 中華麺 うどん 食パン 餅 インスタントラーメン そうめん |
調味料 | マヨネーズ ラード バター マーガリン |
上記の食べ物を全く食べてはいけないわけではないですが、普段何も考えずに食べている方は少し摂取する量を見直し、月1回に減らずなど調整することをおすすめします。
洋梨体型の原因と改善方法まとめ
洋梨体型の原因は、骨盤の歪みや太り過ぎていること、また運動不足などがあります。
洋梨体型を解消するためには、まず食生活を見直し、運動や筋トレを少しずつ習慣にしましょう。
余計な皮下脂肪を落とし、筋力を付けることで徐々に解消されていきます。
しかし骨盤の歪みが原因の場合は、整体院に通って骨盤矯正を受けるのがおすすめです。
骨盤の歪みを整えることで、洋梨体型はもちろん冷えなどの問題も解消される可能性があります。
洋梨体型でお悩みの方は、お近くの整体院を探してみてはいかがでしょうか?